平成24年2月3日UP!
ママガメが冬眠拒否となりました!(「登校」ではありません)
カメちゃん達は冬になると冬眠する。冬眠日を前もって予想し、冬眠の
1カ月位前からごはんを与えず断食に入るのである。(熊の冬眠とは逆で、
胃の中に食べ物が残っていると死んでしまう場合があるからである)
しかし今年はママガメが冬眠を拒否・・・!
平成23年3月、カメちゃん達がいつ
冬眠から目を
さましてもいいように室内の水槽を準備万端に。
平成23年3月5日ママガメが
冬眠から目をさます。
(本当は私が暇なので無理やり全員を起こしました!)
3月・4月は比較的おとなしいのであるが、5月以降は
「散歩に連れて行って」と靴の上に乗ってアピールしたり。
(「亀の散歩」参照。)
私の布団を占拠し、布団で寝たり。
(「センター争奪戦」参照。)
集団でごはんのおねだりにきて私を威迫したり(暴排条例に・・)。
(「亀ちゃん一家のお食事」参照。)
ママガメも好き放題・やりたい放題であったが・・・。
なんと我家のマンションの大規模改修が始まった!
当然ながら
「ベランダ」も使用禁止である。
よってベランダの水槽を撤去したので
完全な「家ガメ」状態。
10月〜12月中旬までこの状態が続く。
大規模改修も終わり冬眠準備の為、12月25日に
ベランダに出すが、ママガメだけが激しく抵抗!
すぐに家の水槽へ帰ってしまう。
ベランダの水槽に出し、幽閉しようと試みるが脱走防止の
金網を激しく押し上げ家に帰ろうとする。大規模修繕の影響
で完全に家ガメとなってしまったのか?「大晦日」も冬眠拒否!
パパガメ・長女ガメ・次女ガメの3人は素直に冬眠。
しかしママガメだけは元旦も「冬眠拒否」
である。
平成24年1月2日。このままで良いのか・・・?
1月5日、激しく抵抗するママガメを冬眠水槽へ連行し、
幽閉に成功。なんとか
「強制冬眠」
させたのである。
ここで次女ガメが冬眠中。
1月16日、冬眠水槽の中のパパガメの「イボンヌ」。
ママガメの「カトリーヌ」もついに諦めたのか?
冬眠水槽の中でおとなしくしている。
1月21日、冬眠水槽の中の長女ガメの「おそ松」。
1月21日、冬眠水槽の中の次女ガメの「まやや」。
末っ子の「キャサリン」はチビッ子なので冬眠は無理と判断。
まだ1歳4か月なので毎日、私の手の中で保温。
保温だけではなくマッサージもしてあげる!そして寝る前
に水槽の水をぬるま湯にして寝室へ水槽ごと運び、
私の布団の横で一緒に睡眠。(少々過保護カモ?)
ママガメは「散歩に行きたい」・「今日は布団で寝たい」・
「ごはんのおかわりがほしい」・「マッサージをしてほしい」
等々、しっかり自分の意思表示ができるカメである。しかし
「冬眠拒否」にまでなってしまうとは!
言い方を変えれば「好き放題」・「やりたい放題」である!
もしかして私の育て方が悪かったのカモ?
全員私の「かわいがり」を受けながら育ったのであるが・・
子育てに悩むAKB49(あきれた亀バカ49歳)メンバーの
私でした。